古本的日常   過去の日常

 

10/1(月)台風一過。

山本弘氏から本届く。

○山本弘『オタクのグルメ』(心はいつも15才/2012年)

 ――山本氏の新刊同人誌(文庫判)。『孤独のグルメ』のパロディ・エッセイ。


10/2(火)新潮社「波」用書評原稿執筆・送付。

『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』再校ゲラ届く。

謹呈本届く。

○『正木不如丘探偵小説選1』(論創社・論創ミステリ叢書/2012年)

 ――医者で探偵小説作家の人の探偵小説集1巻。

古本届く。

○出川直樹『陶幻郷物語』(三樹書房/1988年)

 ――陶器テーマのショートショート集。SF・ミステリ・ホラー入り混じり。


10/3(水)『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』再校ゲラ校正。

ここへ来て原書のミスが発覚し焦る。

深夜、発送。

「SF奇書天外REACT」を仕上げ、早朝に送付。もう朝だよ。


10/4(木)「本の雑誌」別冊『古本の雑誌』座談会ゲラ校正・送付。

謹呈本届く。

○パトリック・クェンティン『巡礼者パズル』(論創社/2012年)

 ――パズル・シリーズがこれで全て訳された!素晴らしい。

○G・K・チェスタトン『法螺吹き友の会』(論創社/2012年)

 ――連作長篇+短篇3本。いち1本は単行本に入ってなかったブラウン神父物!

駅前の書店へ。新刊。

○「ヤングエース」(2012年11月号/角川書店)

 ――『SHERLOCK ピンク色の研究 #01』掲載のため、初めて買ったマンガ誌。

○レーモン・クノー『文体練習』(水声社/2012年)

 ――予約購読しているレーモン・クノー・コレクションも10冊目!


10/5(金)暑い。外出したいがなかなか出られない。

結局、夕方になって出発。

神田の古書即売会、最後の30分だけ。

○正木不如丘『小さな医学者』(妙義出版社/1949年)

 ――児童向け医学啓蒙書。寄生虫が茶話会をする話とか、病気の化身の魔物たちの話とか。

○水谷準『奥様お耳をどうぞ』(あまとりあ社/1955年)

 ――カミのルーフォック・オルメス物「処女華受難」収録。所持してたがカバ欠だった。

神保町からざくざく歩いて飯田橋へ。

東京創元社のパーティ(鮎川哲也賞&ミステリーズ!新人賞贈賞式)に出席。

出席者の皆さんに御挨拶。人が多くてタイヘン。

S氏に、6年間も渡しそこなっていた本をようやく渡す。

当時は新刊だったが、今では数倍の値のつくレア本になっている。

お土産は本。

○青崎有吾『体育館の殺人』(東京創元社/2012年)

 ――鮎川哲也賞受賞作。作者は21歳現役大学生! 平成生まれ!

○『ミステリーズ! Vol.55 OCTOBER 2012』(東京創元社)

 ――ミステリーズ!新人賞受賞作掲載&鮎川哲也特集。

戸田和光氏から私家版復刻ミステリの新刊を直接購入。

○島久平『金銀捕物帳』(戸田和光/2012年)

○島久平『死神館の恐怖』(戸田和光/2012年)

 ――「復刻叢書」3巻と4巻。4巻は児童向け探偵小説!凄い!

二次会でお茶。しゃべり倒す。

一旦別行動になった方とも無事合流でき、ひと安心。

お店が閉店になったところで、ようやく解散。お疲れ様でした>皆様。


10/6(土)外出ついでに高円寺の古書即売会へ。

持ってるかどうか自信のない本を買ったら、持ってたよ……。

池袋へ出てジュンク堂へ。

日本SF作家クラブ50周年イベント「SFブックミュージアム」の準備を手伝う。

到着するなり踏み台に載ってパネルを設置するお仕事。マジ肉体労働……。

14時より山田正紀氏&夢枕獏氏によるテープカット(ケーキカットも!)。

16時より瀬名秀明氏によるトークショー。たいへん興味深い話でした。

(満員御礼だったので会場外で声だけ聞いてました。)

サイン会終了後、わたしも瀬名氏の新刊にサインを頂く。

○瀬名秀明『大空のドロテ1』(双葉社/2012年)

 ――瀬名氏によるルパン小説ついに完成! 全3巻で毎月刊行!

打ち上げに参加するつもりだったが、精算をしている間にはぐれる。

……ひとり悲しく帰るか、それならせめて古本屋に寄ろう、と古書往来座へ。

店頭本を眺めながら、ふと知人に連絡して打ち上げ参加者の携帯番号が分かるかもと思いつく。

無事に連絡が取れ、二次会会場に辿り着きました~。

でも、はぐれたおかげで古本を3冊も買ってしまった。馬鹿なの?

○泡坂妻夫『乱れからくり』(角川文庫特装版/1979年)

○田中光二『白熱(デッドヒート)』(角川文庫特装版/1979年)

○平井和正『死霊狩り(1)』(角川文庫特装版/1975年・1979年7版)

 ――セット販売用のハードカバー特装版×3。

二次会で双葉社の編集氏に挨拶したら「ああ、あの」と笑われる。

喜国雅彦氏の『本棚探偵』のせいだーっ!

(そこでまた買ったばかりの古本を見せたりするから、ますます墓穴を……)

二次会解散後に店を出たら、ざんざん降りでしたよ。

更に少人数で三次会まで行ってから帰宅。お疲れ様でした>皆様。

昨日はミステリ、今日はSF。さすがにつかれました……。

帰宅すると洋書(新刊)が届いている。

○『SHERLOCK: THE HOUNDS OF BASKERVILLE』(SCHOLASTIC/2012年)

○『SHERLOCK: THE HOUNDS OF BASKERVILLE(AUDIO PAC)』(SCHOLASTIC/2012年)

 ――ドラマ「シャーロック」S2E2「バスカヴィルの犬」の語学用ノベライズ。

後者はCD付バージョン。本体の違いはISBNぐらい。

○ローレン・D・エスルマン『(シャーロック・ホームズの危難)THE PERILS OF SHERLOCK HOLMES』(Tyrus Books/2012年)

 ――短篇集。米Amazonより。日Amazonより早かったし、送料加えても4分の3以下で買えたよ!


10/7(日)ジャイロキネシスの講習受ける。数か月ぶりなので腹筋がきつい。


10/8(月)世間様は祝日。自分は仕事。

夜、自転車に本を積んで西荻窪へ。蔵書の一部処分。

前回の150冊は積みすぎだったので、今回は100冊ほど。

書庫はまだまだ減ったように見えない……。


10/9(火)書評ゲラ戻す。

「星新一公式サイト」用エッセイ原稿執筆。

アメリカから古本届く。アメコミです。

○『ECLIPSO #8』(DC/JUN 1993)

 ――人に取り憑く悪しき宝石の精霊エクリプスのコミック。DC系。なんとシャーロック・ホームズネタ。

「ボヘミアの醜聞」の続篇になっている。


10/10(水)終日仕事。

アメリカから古本届く。またアメコミです。

○『(シャーロック・ホームズの奇妙な事件簿)CURIOUS CASES OF SHERLOCK HOLMES』(IDW/2011年)

 ――「オペラ座の亡霊」「ジキルとホームズ」「ムーラン・ルージュの殺人」など5作収録。

絵柄が全部違うのに違和感を感じたけど、よく考えたら日本にも乱歩漫画アンソロジーとかあるよね。

深夜、ランニング。そろそろ夜は冷え込むね。


10/11(木)昼ごろ、駅近くへ。

駅前から少しそれたところにある、初めて入る中華屋で昼食。

なかなか旨い。腹一杯。

雑誌届く。

○『本の雑誌』(2012年11月号/本の雑誌社)

 ――「神保町で遊ぼう!」特集。自分は「北原さんと古書展に行こう!」「神保町古書店案内座談会」に登場します。


10/12(金)終日仕事。

山口雅也『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』読了。

「リドル・ストーリー」だけの短篇集、しかもこの装丁。楽しみました。

イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ(上・下)』読了。

18世紀末英国が舞台の歴史ミステリ。ホームズの百年前ですが。解剖学者と提督夫人というコンビがナイスでした。


10/13(土)高円寺の古書即売会(ちいさな古本博覧会)へ。

数分前に到着し開場と同時に突入。盛林堂さん棚の前が凄い人だかり。

自分は盛林堂さん棚から2冊、その他3冊。

○ピエール・ブール『カナシマ博士の月の庭園』(二見書房/1965年)

 ――フランスSF。後の改題版しか持ってなかったので嬉しい。

○K・ツィオルコフスキー『わが宇宙への空想』(理論社/1961年)

 ――ロシアSF。所持本が裸本だった気がして買ったら全く持ってなかった!良かった!

○ボリス・ヴィアン『墓に唾をかけろ』(二見書房/1967年?)

 ――フランス現代文学。もう半世紀以上前ですが。筒井康隆とかの装丁も描いてる杉村篤のカラー画が最高。

奥付は「昭和24年」だけどそんなわきゃない。昭和42年?

○ノーマン・スピンラッド『鉄の夢』(早川書房・海外SFノヴェルズ/1980年)

 ――持ってないことに最近気づいた。これでも30年以上前かー。

○萩尾望都『月夜のバイオリン』(オリオン出版/1976年)

 ――萩尾望都の童話集。イラストも本人。

帰宅。謹呈本届く。

○S・J・ワトソン『わたしが眠りにつく前に』(ヴィレッジブックス/2012年)

 ――CWA最優秀新人賞受賞、リドリー・スコット映画化決定の話題作。

○デイヴィッド・アーモンド『ミナの物語』(東京創元社/2012年)

 ――ちょっと不思議な児童文学『肩胛骨は翼のなごり』の前日譚。

古本も届く。

○コナン・ドイル『ホルムスの思ひ出』(金剛社:萬国怪奇・探偵叢書/大正13年)

 ――『シャーロック・ホームズの回想』の古い翻訳。「邪悪の人」って何かと思ったら「曲がった男」だった。


10/14(日)文春オールタイムベスト解説文執筆。

海外から本届く。

○『Sherlock Holmes i pies Baskervill'ow』(Wydawnictwo TELBIT/2012年1月)

 ――ポーランドの英語教習用の『バスカヴィル家の犬』。メインの文章は英語だけど、

注釈とか設問とかクロスワードとかぜーんぷポーランド語。楽しい。読めないけど。


10/15(月)文春オールタイムベスト解説文、完成・送付。

アレルギー科の病院へ。明らかに秋の花粉で鼻がおかしい。

そのまま所用で西荻窪へ行く予定だったが、キャンセル連絡が入り駅前の書店まで行って帰ってくる。

○スコット・ウエスターフェルド『ベヒモス』(早川書房/2012年)

 ――重版になったので、初版を探してた。『リヴァイアサン』の時も同じことしたな。

某氏と電話で打ち合わせ。


10/16(火)西荻窪へ。図書館で資料貸し出し。

盛林堂さんへ。色々と眼福なものを見せてもらうだけでなく触らせて頂く。凄い凄い。

ミステリマガジン「ミステリが読みたい!」アンケート執筆。


10/17(水)終日仕事。

フリードリヒ・デュレンマットの短篇集『失脚/巫女の死』読了。どれも不思議な味わい。

謹呈本届く。

○赤木毅『天皇の代理人(エージェント)』(角川春樹事務所/2012年)

 ――戦前のヨーロッパを舞台にした外交秘史。

○知野みさき『妖国の剣士』(角川春樹事務所/2012年)

 ――第4回角川春樹小説賞受賞の和風ファンタジー。

○新井素子『あなたにここにいて欲しい』(ハルキ文庫/2012年)

 ――1984年の作品、再文庫化。

○平谷美樹『風の王国(4)』(ハルキ文庫/2012年)

 ――東日流(つがる)、渤海国などを舞台にした時代伝奇小説、第4巻。ほかハルキ文庫新刊。


10/18(木)雨。

謹呈本届く。

○中里友香『カンパニュラの銀翼』(早川書房/2012年)

 ――第2回アガサ・クリスティー賞受賞作。作者は07年の日本SF新人賞受賞作家!

宮内悠介『盤上の夜』、読み残しの短篇があったことに気づき、あわてて読了。

様々なゲーム(将棋・碁など)をテーマにしたSF短篇集。これはよく出来てる。

第一単行本で直木賞候補になったことでも話題になりました。


10/19(金)終日仕事。

木村恒行『原子の踊り』読了。副題「童話風に書かれた科学の話」。

童話なんだけど、原子とか周期律表とか教えちゃう。

吉祥寺のブックスルーエへ。

わたしが京極夏彦氏の『厭な小説 文庫版』の巻末に書いた「厭な解説」というブックガイドに基づく、

ブックフェアをやっているというので。担当の方にご挨拶し、ペーパー頂く。

 

10/20(土)午前、所用で神楽坂へ。

ついでに神楽坂名物・亀井堂のクリームパン購入。

一旦帰宅後、夕方外出。浜松町のメルパルクへ。

『眠れる森の美女 全幕』(早川惠美子・博子バレエスタジオ)鑑賞。

全幕を舞台で観るのは初めてだったかも。大変素晴らしく、楽しい舞台でした。

夕食後、一旦実家へ寄ってから帰宅。

一日出たり入ったりだったので疲れた……。


10/21(日)正木不如丘『小さな医学者』読了。

児童向け医学啓蒙書。寄生虫が集まって茶話会をしたり、病気の化身の魔物たちが会議をしたり。

その他、横田順彌氏の定義による「奇想小説」がほとんどでした。

ホラー誌「ナイトランド」原稿のゲラ着。

古書目録届く。

○『夏目書房 古書目録 第三十八号』(夏目書房/2012年)

 ――特集のひとつが「真鍋博装丁の世界」で、大量のカラー図版が!


10/22(月)ホラー誌「ナイトランド」原稿のゲラ校正。


10/23(火)雨が降ったりやんだり。

見本届く。

○イアン・エジントン作/ダヴィデ・ファッブリ画『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』(小学館集英社プロダクション/2012年)

 ――異色アメコミ、遂に刊行。わたくしが翻訳致しました。発売は10/31。宜しくです!

神田の早川書房へ。アンソロジー打ち合わせ。

時間はかかったものの、かなり進展。

早川書房で直接、新刊購入。

○ハンヌ・ライアニエミ『量子怪盗』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ/2012年)

 ――火星SFでルパン・オマージュったら絶対買わないと!

帰宅すると更に見本が届いている。

○『古本の雑誌』(本の雑誌社/2012年)

 ――古本好きは必携!。複数の原稿・座談会に携わってます。


10/24(水)終日仕事。

雑誌届く。

○「SFマガジン」(2012年12月号/早川書房)

 ――特集「The Best of 2011」。翻訳SFてんこ盛り。


10/25(木)安倍季雄『幼年冒険小説集』読了。昭和4年(1929年)の本。

子ども向けの連続冒険活劇。後半はSFになりました!

本が届く。訳あって同じ本を7冊も買ってしまう。

○長崎訓子『Ebony and Irony 短編文学漫画集』(パイ・インターナショナル/2012年)

 ――星新一、夢野久作、倉橋由美子、ブルターニュ幻想民話、「道成寺」などを漫画化。

○長崎訓子『Ebony and Irony 雑記集』(2012年)

 ――非売品冊子、特にレアな京都版。上記書の予約購入特典。


10/26(金)午後から体調崩す。風邪だ。

明日は用事が幾つもあるのにーっと、病院へ行った後は布団に潜り込んで汗をかく。


10/27(土)昼前に起きる。風邪は一晩で治した!

某バーゲンへ。スポーツ用品色々買い込む。

神保町へ移動。青空古本市とブックフェスティバルへ。

付き合いのある出版社ブースへ顔を出し挨拶。

○coco『異形たちによると世界は…』(早川書房/2011年)

 ――可愛いクトゥルー・コミック。サイン&イラスト本!

○トレーシー・バレット『XX・ホームズの探偵ノート4』(フレーベル館/2012年)

 ――ホームズの子孫の姉弟が活躍するシリーズ第4弾。……あれ第3弾買い忘れてる?

あとダブリ本少々。

とみさわ昭仁氏の「マニタ書房」開店祝いの会へ。

お祝いに人喰い本×2冊を進呈。

うち1冊は「これウチにもない本だよ!」と喜ばれた。良かった良かった。

折角なので古本買わせて頂く。

○『HOMBRES EN LA LUNA(月世界の人間たち)』(Sigmar/1970年)

 ――〈ペリー・ローダン〉で有名な依光隆のイラストがたっぷりの月旅行絵本。

これはスペイン語だが、日本語版もあるらしい。

日本古典SF研究会例会へ。出席者と本のやりとり。

二次会まで参加し、帰宅。


10/28(日)雨。

しかも昨日と明日がハードスケジュールなので家で大人しくしている。


10/29(月)西荻窪へ。行きつけの美容室で髪を切る。

一旦帰宅後、都心へ外出。

芝公園へ。三康図書館で調べ物。

徒歩で国会図書館へ移動。

ここでも調べ物。ようやくマイクロ→コピーの新しいシステムを把握。

徒歩で信濃町へ移動。明治記念館へ。

早川書房クリスティー賞贈賞式に出席。

受賞された中里友香さま、おめでとうございます!

出席者の諸兄に御挨拶。中里さんはSFでデビューしているのでSF関係の人も。

二次会まで参加して帰宅。


10/30(火)終日仕事。


10/31(水)ハロウィン。

ハロウィンに相応しく、拙訳書『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』

(小学館集英社プロダクション)が発売になりました。宜しくです。

謹呈本届く。

○日本シャーロック・ホームズ・クラブ『名探偵シャーロック・ホームズ事典』(くもん出版/2012年)

 ――児童向けとしては初のホームズ解説書。巻頭のカラー図版が楽しい。

topへ↑

…………………………………………………………………………………………………………

9/1(土)アサイチで高円寺の古書即売会へ。

○『『スター・ウォーズ』のすべて』(「ロードショー」1978年8月号付録)

 ――30年以上前、『スター・ウォーズ』第一作公開時ですな。

自分はまだ15歳(高一)だったので、付録だけのために映画雑誌まで買えませんでしたよ。

○『ALFRED BESTER'S THE STARS MY DESTINATION』(Baronet/1979年)

 ――グラフィックノベル版『虎よ、虎よ!』。イイねえ。

謹呈本届く。

○喜多喜久『ラブ・リプレイ』(宝島社/2012年)

 ――「このミス」大賞優秀賞作家による理系女子×有機化学ラブコメ×ミステリー。

○乾緑郎『海鳥の眠るホテル』(宝島社/2012年)

 ――佐藤健&綾瀬はるかで映画化決定の『完全なる首長竜の日』の著者の最新作。

○伊園旬『問題解決室(ソリューション・ルーム)のミステリーな業務』(宝島社文庫/2012年)

 ――「このミス」大賞作家の長篇が文庫化。

○『L.ロン ハバード シリーズ ダイアネティックス 書簡と日記 発見と発展の日々』(Bridge Publications, Inc./2012年)

 ――ダイアネティクス関係だが「アスタウンディング」及びキャンベルJr関係、ハインラインとの往復書簡も収録。


9/2(日)日曜大工。本棚の改造。

『脅威の少女核爆弾』読了。

山本氏が同人出版した美少女エロチック・アクション小説シリーズ第2弾。

“少女核爆弾”という要素ゆえ、前作よりもSF度アップ。


9/3(月)終日仕事読書。

『僕らを育てたSFのすごい人 柴野拓美インタビュー』読了。

山本弘氏がSFファンダムを創った柴野氏にインタビュー。滅茶苦茶面白い。

少しでもSFファンダムとつながりのある人は、絶対に読むべき。

謹呈本届く。

○モーリス・ルブラン『ルパン、最後の恋』(ハヤカワ・ミステリ/2012年)

 ――封印されていたルパン最終作、早くも邦訳! ありがとうございます>早川書房様!

米国から古書届く。なかなか届かなくて心配した。

○『(シャーロック・ダック)SHERLOCK DUCK』(Scholastic/2004年)

 ――アニメ「ルーニー・テューンズ」の小説版。ダフィー・ダックが探偵、ポーキーがワトスン。

……というだけかと思ったら『バスカヴィル家の犬』ベースだし、ラストでシャーロック・ホームズ本人も登場するし。

これはかなりの掘り出し物でした。


9/4(火)終日仕事。

山本弘『ファイナル・オーバーヒート〈上〉』読了。

早く下巻書いてください>山本先生!

明け方までかかって「SF奇書天外REACT」27回を完成・送付。ふう。


9/5(水)モーリス・ルブラン『ルパン、最後の恋』読了。

面白かったのは勿論だが、遂に読めて感無量。

しかもシャーロック・ホームズの名前も出てきてびっくり!

(編集氏にお尋ねしたところ原文では「エルロック・ショルメス」だそうです。)

いちはやく邦訳を出してくれてありがとうございました>早川書房様!


9/6(木)ネット書店注文の本届く。

○川合道雄『戦時下の博文館と『新青年』編集部』(近代文芸社新書/2008年)

 ――知らない間に出て、知らない間に品切→プレミア価格になってた本だが、新刊で買えたよ!

謹呈本届く。

○シャンナ・スウェンドン『魔法無用のマジカルミッション』(創元推理文庫/2012年)

 ――〈(株)魔法製作所〉第2シーズン開幕!


9/7(金)神保町へ。

東京堂書店の国書刊行会特集棚を眺めつつ、記念冊子捕獲。

○『私が選ぶ国書刊行会の3冊』(国書刊行会/2012年)

 ――40周年記念の豪華冊子。紀田順一郎・北村薫・佐野史郎・山尾悠子・山口雅也ほか執筆者も豪華絢爛!

本の雑誌社へ。神保町&全国古本屋巡り座談会に参加。

メンバーは森英俊氏、彩古氏、古ツア小山力也氏、そして北原尚彦とディープな面々。

……ディープ過ぎて、いつまで経っても終わりません。

途中、なんか煙臭いと思ったら、すずらん通りで火事が!

本の雑誌社のビル、規制線の中なんですけど。

それでも座談会は続き、終わったのは午後8時過ぎ。のべ6時間以上ですよ!

ああ疲れた。……話は楽しかったですけどね。

座談会メンバーの森英俊さんから本を譲って頂く。

○南澤十七『港の少年探偵』(新浪漫社/奥付欠のため発行年不明)

○中正夫『姿なき空魔』(洋々堂/奥付欠のため発行年不明)

 ――頁欠本だがレア物ばかり。ありがとうございます!

○木村仁/ルブラン原作『怪盗ルパン 青色ダイヤ』(中一時代1967年2月号付録)

 ――マンガ版ルパン対ホームズ。裁断がナナメ。

終了後、月曜搬入の未だ出てない「本の雑誌」を頂く。

○「本の雑誌」(2012年9月号/本の雑誌社)

 ――「国書刊行会の謎と真実!」特集。しかも「遊びに来た人SP」にわたしも載ってました(笑)。

本の雑誌社を出て、出席者諸兄と共に彩古さんの「古書いろどり」へ。

神保町へ来たのに古本を買ってないのに、古本屋の話ばかりしてたのでリミッター外れる。

○コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの思い出』(新潮文庫/1953年)

○コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの事件簿』(新潮文庫/1953年)

 ――初版・帯・元パラ付。

ほか、人に譲る用の意図的ダブリ本3冊。ああ、買った買った。


9/8(土)高円寺の古書即売会へ。今回は均一祭なので全品200円。

クロフツ『樽/マギル卿最後の事件』(高文社/1963年)

○ウーリッジ/チャータリス『見えない殺人犯/聖者と警部』(高文社/1963年)

 ――〈ミステリ ダイジェスト シリーズ〉。持ってるものと装丁が違う!

○須知徳平『妖怪ゆうれい物語』(偕成社・怪奇名作/1973年)

 ――『日本霊異記』『今昔物語』などの妖怪譚・幽霊譚を児童向けにリライト。

あと人に譲る本が1冊。これだけ買っても800円。千円札でお釣りが来るよ。安っ!

謹呈本届く。

○『妹尾アキ夫探偵小説選』(論創社・論創ミステリ叢書/2012年)

 ――論叢ミステリ叢書55。パスティーシュではないがホームズ絡みの作品もあるのでシャーロッキアン注目。


9/9(日)終日仕事。

謹呈本届く。

○西崎憲『飛行士と東京の雨の森』(筑摩書房/2012年)

 ――表題作以外全て書き下ろしという贅沢な短篇集。西崎様、ありがとうございます!


9/10(月)西荻窪へ。

久しぶりなので古本屋さん挨拶回り。

にわとり文庫さんでは「北原さん向けの本、とっておきましたよ!」と言われる。

出てきた本は確かにわたし向けだったので、ありがたく購入。詳細は後日。


9/11(火)終日仕事。

日付が変わって、丑の刻にランニング。


9/12(水)中目黒へ。久方ぶりに中目黒の古本屋へ行くが、残念ながら買いたい本はナシ。

中目黒の外れの天麩羅屋へ。一杯やりながら天麩羅。満腹。

代官山蔦屋書店へ。

グーグルマップの指示通りのルートを進んだら、最後に心臓破りの坂があった。

呑んだあとだったので死にそうになった。

「シャーロック」フェアのコーナーへ。

ベイカー街の部屋のミニチュア再現を見学。

フェア本は新刊本ばかりなので(笑)残念ながら買う物ナシでした。


9/13(木)四ッ谷から歩いて国会図書館へ。

調べ物はできたが、マイクロフィッシュの複写方法が変更になっていて手間を食う。

結局、タイムアウトでコピーできず。やれやれ。

国会図書館から日比谷へ徒歩移動。

帝国ホテル着。江戸川乱歩賞贈賞式&パーティへ。

急いだけれども少々遅刻。ぜいぜい。

受賞した高野史緒さん、おめでとうございます。

平山雄一氏から本を譲って頂く。

○M・G・ルイス『アナコンダ』(英国ゴシック文庫/2012年)

 ――春の文学フリマで話題になり売り切れだった私家版文庫。とても嬉しい。

閉会後、友人諸氏とお茶して帰宅。


9/14(金)文藝春秋のミステリオールタイムベスト執筆・送付。

ホラー誌「ナイトランド」向け原稿完成・送付。


9/15(土)西荻窪の北側へ。

正午に新規開店する「古書 西荻モンガ堂」さんへ。

0時直前に着いたら、もう7、8人が列を作って待っている。

Mさんは一番前にいるし。やっぱり(笑)。

開店と同時に突入。収穫は2冊。

○牧逸馬『この太陽』(新月書房/1948年)

 ――超格安だった。でも本書はよく見たら「蘭子の巻」で、これだけじゃ完結しないらしい。

○〔図録〕『星新一展』(世田谷文学館/2010年)

 ――リアルタイムで入手してるけど、所持本よりキレイだったんだもの。

西荻窪の南側へ。

盛林堂さんで「東雅夫の幻想文学講座」という棚が本日から始まるため。

見事な棚を堪能後、本を一冊買ってフリーペーパー「幻想文学講座 第一号」を頂く。

わたしが買ったのは幻想棚でもない上、ダブリ本ですが(笑)。

店内で日本古典SF研究会の天野護堂氏に遭遇。

連れ立って渋谷へ移動。

わたしは一足お先に日本SF作家クラブ総会が開かれる表参道へ徒歩移動。

(自分は事務局次長なので一時間前集合。)

途中、学生時代によく通った、青学近くの古本屋・巽堂書店へ。

3冊購入。ぜんぶ持ってる本だけど。

日本SF作家クラブ総会。受付を務める。

総会終了後、みんなで青山墓地へ移動し、星新一氏のお墓参り。

青山一丁目へ移動し、居酒屋で二次会。

矢崎存美さん、ひかわ玲子さん、タタツシンイチさんとアニメ&マンガ談義しました。

散会後、地下鉄だと乗換えが面倒なので、青山一丁目から信濃町まで歩いてみる。

……なんだ。近いじゃん。おかげで乗り換えナシで帰れましたよ。

帰宅するとフランスから古本が届いている。

○Petillon『(バスケットヴィルの犬)LE CHIEN DES BASKETVILLE』(Albin Michel/1984年)

 ――大人向けの少々グロテスクなバンドデシネ。ショーレック・ヘルモス登場。

ピヴォー『理想の図書館』で、マンガのベスト49冊に選ばれてるらしい。

状態がイマイチだったが、フランス語の説明文が読めなかったため。自分で補修しよう。


9/16(日)近所で古本。

○レイ・カミングス『時間けいさつ官』(岩崎書店・SFこども図書館/1976年)

 ――本日一番の収穫。この叢書は数冊しか所持してないので嬉しい。

○ルイス=スロボトキン『リンゴの木の下の宇宙船』(学習研究社/1978年)

 ――ジュヴナイルSF。別版でしか所持してなかったので。

○コナン・ドイル『古城の怪宝』(小学館/1973年)

 ――「名探偵ホームズ全集」2巻。石原豪人の絵がどぎつくてイイ。氷川瓏の短篇つき。

○中沢啓治『明日へのスケッチ 有事立法とダルマ先生』(発行年不明/日本共産党中央委員会出版局)

 ――『はだしのゲン』の作者による、共産党発行の有事立法反対マンガ。

○『ちゃいむ No.178』(文学座編集室/1974年6月号)

 ――文学座の会報。「怪談 牡丹燈籠」特集。

前日フランスから届いた古本を補修。……うまくできて満足。


9/17(月)『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvsゾンビ』解説執筆。

川合道雄『戦時下の博文館と『新青年』編集部』読了。

前半の表題インタビュー記録が面白かったのは勿論だが、後半の従軍記が凄まじかった。

日が変わって午前2時過ぎからランニング。


9/18(火)『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvsゾンビ』解説執筆。

深夜、完成させて送付。


9/19(水)『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvsゾンビ』解説の追加。

本の雑誌「神保町古書店案内座談会」ゲラ届く。面白い。すぐに読んでしまったので、校正もしてしまう。

西崎憲『飛行士と東京の雨の森』読了。西崎さんらしさに溢れた短篇集。最後の「奴隷」が凄い。


9/20(木)西荻窪へ。

自転車に大量の本を積んで処分。タイヘンだった。

でも書庫は全然減ったように見えない……。

謹呈本届く。

○山川方夫『歪んだ窓』(出版芸術社/2012年)

 ――「ふしぎ文学館」シリーズ。名手によるショートショート集。

9/21(金)肩が痛い。

昨日の本処分、自転車の荷台のダンボール箱、前籠の手提に加え、リュックにぱんぱんに本を詰めて

背負ってったせいだ。

謹呈本届く。

○シャーン・エヴァンズ『メイドと執事の文化誌』(原書房/2012年)

 ――ヴィクトリア朝&エドワード朝英国の使用人に関する解説書。図版も多く素晴らしい。

訳者の村上リコ様、ありがとうございました! 小説執筆の資料として使わせて頂きます。


9/22(土)書庫の整理。

閉館直前に図書館へ。資料貸し出し。


9/23(日)終日仕事。

『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』ゲラ届く。さっそく校正。

高垣眸『燃える地球』読了。

基本的には「彗星が地球に飛来する」話なんですが、その他の部分が凄すぎる。

「SF奇書天外REACT」でご紹介します。


9/24(月)所用で西荻窪へ。

荻窪へ寄り道して古本屋。

○パトリック・クェンティン『女郎ぐも』(創元推理文庫/1962年)

 ――ビニール貼付、書込多数、新聞記事貼付の難有り本でも、百円なら買うさ!

○コナン・ドイル『四人の署名』(創元推理文庫/1975年30版)

 ――「名探偵ホームズと親友ワトスン博士の活躍!」という帯目的で。

高垣眸『凍る地球』読了。

凍るのは最後の最後。そこまではどちからというと暑くなります。

これも「SF奇書天外REACT」にてご紹介します。


9/25(火)早川書房へ。打ち合わせ。

ついでに新刊。

○コニー・ウィリス『ブラックアウト』(新☆ハヤカワ・SFシリーズ/2012年)

 ――もう3刷決定というので、あわてて一刷の最後の一冊をゲット。

○コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』(ハヤカワ・ミステリ文庫/1981年初版・2012年17刷)

 ――「ミルキィホームズ」のシャーロック帯バージョン。まさか30年経ってまた新刊で買うとは。

帰路、新刊書店へ。予約購入している本をまとめて。

ついでに新刊書店。

○レーモン・クノー『人生の日曜日』(水声社/2012年)

○レーモン・クノー『はまむぎ』(水声社/2012年)

○レーモン・クノー『わが友ピエロ』(水声社/2012年)

 ――全巻予約してるレーモン・クノー・コレクション。これで9冊。

アメリカから古本アメコミ届く。

○『VICTORIAN UNDEAD SPECIAL : SHERLOCK HOLMES vs JEKYLL/HYDE』(Wildstorm/2010年)

 ――『ヴィクトリアン・アンデッド』続篇の短篇。『アンデッド』が好評ならこれも訳します!


9/26(水)『ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ』ゲラひたすら校正。

紙をずっと触っているので指先がかさかさになってうまくめくれなくなる。

肩も凝ってきたので、近所の整骨へ。少しほぐれる。

深夜、校正を終えて発送。

ひと段落したので、真夜中のランニング。


9/27(木)終日仕事。

高垣眸『怪人Q』読了。世界を脅かす謎の怪人Qを巡る冒険活劇。

高垣眸『恐怖の地球』も読んだが、途中延々と続く社会批判の部分を辛抱できず斜め読みしたので、

こちらは読了にカウントしません。

謹呈本届く。

○イモジェン・ロバートスン『闇のしもべ(上・下)』(創元推理文庫/2012年)

 ――18世紀末英国、解剖学者と提督夫人が事件に挑む歴史ミステリ。超面白そう。

○倉阪鬼一郎『赤い球体 美術調律者・影』(角川ホラー文庫/2012年)

 ――天才的な美術感覚を持つ青年画家・影が、呪われた芸術作品を追うアート・ホラー。倉阪様、多謝!


9/28(金)天気が不安だったが、えいやで自転車に飛び乗って高円寺の古書即売会へ。

開場時間ぴったりに到着。もう始まってたけど。

○服部嘉香『星雲分裂史』(昭森社/1958年)

 ――SF詩集。副題「宇宙時代の予言詩として」。詩の世界では有名な詩人。献呈署名本。

○安野光雅『きつねのざんげ』(千趣会/1975年)

 ――小型本「千趣ミニブックス」の一冊。

○ベルヌ『カルパチアの城』(偕成社/1968年)

 ――ベルヌ名作全集11巻。裸本だが格安でした。

西荻窪で盛林堂さんに寄って古本話後、帰宅。


9/29(土)渋谷へ。南青山まで歩く。

途中で古本屋。

○アルジャナン・ブラックウッド『妖怪博士ジョン・サイレンス』(国書刊行会/1976年)

 ――所持本だが月報等が付いてたので買っておく。帰宅後に確認したらウチのは月報欠。やった!

日本推理作家協会へ。土曜サロンに出席。

今回は徳島市北島町小西昌幸氏の「地方の町から文化に風穴をあける」。

地方のホールでいかに文化的イベントをやるかという話。面白かった。

小西氏から冊子頂く。

○『北島町立図書館・創世ホール 要覧 平成15年度』(北島町立図書館・創世ホール/2004年)

 ――「3人の怪獣王」の講演をした際の、故・竹内博氏が表紙。感慨深い。

某様から本頂く。

○『石ノ森章太郎ミステリーコミックセレクション2』(「サスペリアミステリー」2012年7月号付録)

 ――石森章太郎のミステリー系漫画のセレクション。二階堂黎人解説。

○『野性時代読切文庫(5)』(「小説 野性時代」vol.90付録/2011年4月)

○『野性時代読切文庫(6)』(「小説 野性時代」vol.91付録/2011年5月)

○『野性時代読切文庫(8)』(「小説 野性時代」vol.96付録/2011年10月)

 ――文庫サイズの別冊付録。女性特集、官能特集、松本清張集。

二次会でお茶した後、日下三蔵氏・大橋博之氏と表参道の新刊書店。

更に渋谷へ出て日下氏と夕食。

氏がいきなり「今日、盛林堂さんってやってますかね?」と言い出す。

電話で確認後、時刻表トリックのような乗換えで30分後には西荻窪の盛林堂さんに。

盛林堂さんから素晴らしいものをお譲り頂く。

○【函】『渡辺温全集 アンドロギュノスの裔』(創元推理文庫/2011年)

 ――文庫用の函。これで創元推理文庫が函入り本に!

夜の街に消えた日下さんと別れ、帰宅すると新刊が届いている。

○西周生『ロシア版ホームズ完全読解』(アルトアーツ/2012年)

 ――ロシアのシャーロック・ホームズ映画を完全解説。これは素晴らしい。

○小林みほ子『亜空間オレンジ帯の夏 覇王伝説』(日本文学館/2009年)

 ――『あなたもUFOに乗ったでしょ!!』の作者の新作。SF奇書の予感……。


9/30(日)台風が来るというが午前&昼はぴっかり晴れたり曇ったり。

午後から雨も降り、夜は暴風でした。

謹呈本届く。

○中村啓『飯所署強行犯係事件ファイル』(宝島社/2012年)

 ――第7回「このミス」大賞優秀賞作家の新作。

○伽古屋圭市『AR推理バトル・ロワイアル』(宝島社/2012年)

 ――第8回「このミス」大賞優秀賞作家の最新刊。

○桂修司『七年待てない』(宝島社/2012年)

 ――第6回「このミス」大賞優秀賞作家の『死者の裏切り』改題・加筆訂正で文庫化。

topへ↑

…………………………………………………………………………………………………………

8/1(水)暑い。こもって終日仕事。


8/2(木)某シャーロッキアン氏からコピーを製本したものをお送り頂く。

○『THE BAKER STREET JOURNAL Vol.61, No.4』(The Baker Street Irregulars/WINTER 2011)

 ――『SHERLOCK/シャーロック』が表紙で、関連記事も複数掲載。某様、多謝!

(でもこれを見たら、ますます現物が欲しくなってしまった……)


8/3(金)久々にアサイチで神田の古書即売会へ。

久々ゆえ気がせいて開場10分も前に着いてしまう。

開場と同時に突入……するが、買物ナシ。残念。

会場でお会いした彩古氏に招かれ、氏が開店したばかりの古本屋「古書いろどり」へお伺いする。

無店舗のため事務所だが、当然古本は並んでいる。珍しい物なども見せて頂く。

せっかくなので古本を買わせて頂くことにする。

部屋のあちこちにバラバラに置いてあった本を自分でセットにして購入。

○ジャック・ヨーヴィル『ドラッケンフェルズ』(ホビージャパン・HJ文庫/2007年)

○ジャック・ヨーヴィル『吸血鬼ジュヌヴィエーヴ』(ホビージャパン・HJ文庫/2007年)

○ジャック・ヨーヴィル『ベルベットビースト』(ホビージャパン・HJ文庫/2007年)

○ジャック・ヨーヴィル『シルバーネイル』(ホビージャパン・HJ文庫/2008年)

 ――キム・ニューマンが別名義で書いた「ウォーハンマーノベル」。一気に揃いました。

神保町の某書店へ。電話注文で取り置きを御願いしていた品を買う。

○『乱歩文献データブック』(名張市立図書館/1997年)

 ――苦節12年、やっと「江戸川乱歩リファレンスブック」コンプリート!

神保町へ移転した本の雑誌社へ、挨拶に伺う。

ちょうど古本企画の会議中で、強制的に参加させられる(笑)。

帰宅するとネット注文のコミックが届いている。

○福山けいこ/手塚治虫原作『メルモちゃん(2)』(徳間書店/2012年)

 ――ふくやまさんのメルモちゃんリメイク完結。あとがきまんがは少し胸が熱くなりました。

謹呈本も届く。

○福田和代『ZONE 豊洲書刑事 岩倉梓』(角川春樹事務所/2012年)

 ――「本年度 最高の警察小説」(帯の惹句より)と言われちゃ、読むしかないよね。

○岡崎琢磨『珈琲店タレーランの事件簿』(宝島社文庫/2012年)

○矢樹純『Sのための覚え書き かごめ荘連続殺人事件』(宝島社文庫/2012年)

○篠原昌裕『保健室の先生は迷探偵!?』(宝島社文庫/2012年)

○堀内公太郎『公開処刑人 森のくまさん』(宝島社文庫/2012年)

 ――「このミス大賞」隠し玉×4冊、一挙発売。『珈琲』は北原尚彦解説です。


8/4(土)レイ・ブラッドベリ『十月の旅人』読了。

初読時の記憶ほぼなし。まっさらな気分で読めた。伊藤典夫訳文はやっぱりイイ。

大和書房版で読んでから文庫化されてることに気づいたが、収録作は同じようだ。

謹呈本届く。

○喜国雅彦『シンヂ、僕はどこに行ったらええんや』(双葉社/2012年)

 ――喜国さんの被災地ボランティア日記。ブログで読んでるけどまた読む。喜国様、多謝!

○梶尾真治『アラミタマ奇譚』(祥伝社/2012年)

 ――旅客機が墜落し乗員乗客62名は消失、唯一の生存者は記憶喪失。阿蘇の秘密とは……。

梶尾さんお得意の、奇想の熊本SF(空想非科学小説?)。

○『蒼井雄探偵小説選』(論創社・論創ミステリ叢書/2012年)

 ――論叢ミステリ叢書54。実は好きな作家なので嬉しい。

○『『このミステリーがすごい!』大賞作家書き下ろしBOOK』(宝島社/2012年)

 ――このミス大賞作家らによる書き下ろし集。


8/5(日)「SF奇書天外REACT」第25回完成・送付。

夜『SHERLOCK/シャーロック』シーズン2第3話視聴。

うわああああああこの続き視れるのいつなんだよおおおおお


8/6(月)SFマガジン「大伴昌司の大図解展」レポート完成・送付。


8/7(火)レイ・ブラッドベリ『スは宇宙(スペース)のス』読了。

さすがに覚えている話が多い。萩尾望都先生がマンガにしたものは尚更。

「SFマガジン」ブラッドベリ追悼ブックガイド執筆。

謹呈本届く。

○『眉村卓コレクション異世界篇2 傾いた地平線』(出版芸術社/2012年)

 ――厳選した眉村SFの傑作集、第2弾。長篇+短篇6篇という構成。

著者による収録作品雑記、児島冬樹氏・日下三蔵氏による解説が興味深い。


8/8(水)夏風邪をひいたらしい。今日中の〆切がひとつあるのに。

レイ・ブラッドベリ『とうに夜半を過ぎて』読了。

短篇集。ストレートなSFは少ない。この歳で読んだ方が理解し易いかも。

日が変わって明け方に原稿を送って、ぱたり。


8/9(木)体調不良につき、東急東横店古本市は泣く泣く諦める。

謹呈本届く。

○J・W・キャンベルJr.他『クトゥルフ神話への招待 遊星からの物体X』(扶桑社ミステリー/2012年)

 ――「物体X」「クトゥルフの呼び声」ほかラムジー・キャンベルの中短篇を収録。

○『ミステリーズ! Vol.54 AUGUST 2012』(東京創元社)

 ――「ファンタジー&怪奇の調べ」特集。

○ジャスティーン・ラーバレスティア『さよなら駐車妖精(パーキング・フェアリー)』(創元推理文庫/2012年)

 ――アンドレ・ノートン賞受賞の青春学園ファンタジー。


8/10(金)体調やや復活。

SFマガジン「大伴昌司の大図解展」レポート、ゲラ届く。

梶尾真治『アラミタマ奇譚』読了。熊本を舞台にしたSFというより和製ファンタジー。

梶尾氏に「妄想非科学小説です」と言われた意味が分かりました。

厚さ的にもちょうどよく、さくさくあっという間に読んでしまった。

終盤のクライマックスでは頭の中でキース・エマーソン「光の天使」が鳴りっぱなしでした。

新刊届く。

○アーナルデュル・インドリダソン『湿地』(東京創元社/2012年)

 ――アイスランド発の警察小説。もう再版になってる!

○ネレ・ノイハウス『深い疵』(創元推理文庫/2012年)

 ――ドイツでベストセラーの警察小説。


8/11(土)夕方少し涼しくなったので自転車で西荻窪へ。

にわとり文庫さんへマンガを百冊弱持ち込み、更に盛林堂さんへ行くコース。

往路、到着寸前に雨がぱらぱら来て焦った。

新刊マンガ購入。

○『少年サンデー 36・37号』(2012年8月22・29日号〔8月8日発売〕/小学館)

 ――「AKB48殺人事件」表紙&グラビア&連載&付録。前田敦子ホームズ。

付録のクリアファイルをグラビアに挟むと手がかりが浮かび上がる仕掛けに!

「欧風料理 華」で夕食して帰宅。

謹呈本届く。

○平谷美樹『風の王国(3)』(ハルキ文庫/2012年)

 ――東日流(つがる)、渤海国などを舞台にした時代伝奇小説、第3巻。ほかハルキ文庫新刊。


8/12(日)暑い。

所用で羽田へ。出発ロビーも到着ロビーも大混雑。


8/13(月)SFマガジン「大伴昌司の大図解展」レポート、ゲラ戻し。


8/14(火)SFマガジン「ブラッドベリ追悼ブックガイド」ゲラ届く。

春に出た同人誌、最後の在庫をお譲り頂く。

○『蟲』(yARn/2012年)

 ――「虫」をテーマにしたアンソロジー。cocoさんが短篇コミックと表紙を描いてます。


8/15(水)夜ランニングに出るが、膝に違和感を感じたのでウォーキングに切り替え。

行き帰りとも同じネコに「ねー、遊んでってよ」と声をかけられたので、しばらく遊ぶ。

「ねー、おやつ持ってない」だったのかもしれないが。


8/16(木)SFマガジン「ブラッドベリ追悼ブックガイド」ゲラ戻し。


8/17(金)午前に泳ぐ。さすがに夏休み中なのでちょっと混んでいた>プール。

午後、古いDVD/HDDプレイヤーの修理人が来る。DVDドライブが壊れていたのだ。

……もうパーツがなく、修理できないことが判明。

ゲラ届く。自分の本ではなく、仕事で読まねばならぬ本。


8/18(土)雷鳴と雨。

竹本健治『かくも水深き不在』読了。ミステリとホラー両方のいいとこ取りをしたちような味わいだった。

ある意味、いかにも竹本氏らしい作品。

帯には「4つの怪しい物語」と書かれているのに目次には5つタイトルが並んでいるのがミソです。


8/19(日)西荻窪の「欧風料理 華」へ。

北原兄弟ら一族が集まり、母の喜寿のお祝い。

美味。満腹。

日下三蔵氏にコミケで買ってきてもらった同人誌が届く。

○南雲マサキ『SFファンふたたび』(本屋Books/2012年)

 ――cocoさん表紙、創元SF短篇賞1次通過作品ということで欲しかったもの。

○『昭和二十四年の「少年少女譚海」』(書肆いろどり/2012年)

 ――『「少年少女譚海」総目次 試作版』として製作されたもの。早く総目次作って!!!


8/20(月)終日仕事。

南雲マサキ『SFファンふたたび』読了。

SFマニアが、SFファンのために書いた、SFマニアSF。

なかなか面白かった。でもマニアック過ぎて、確かに受賞は難しかろう。


8/21(火)図書館へ。ついでに古本。

○ジョイス・ポーター『裏切られた夜』(ハーレクイン文庫/1995年)

 ――ドーヴァー警部の作者と同一人物?と思ったが別人かも。でも俺的にはどっちでもOK。

○『ちびくろ・さんぼ』(岩波の子どもの本/1953年)

 ――騒動で絶版になり、手に入らなくなったバージョン。


8/22(水)終日翻訳。


8/23(木)アメコミ翻訳、訳了。〆切より1週間以上前だよ。

伴龍二『幽霊塔』読了。「怪奇幻想小説」とツノ書きがあるが、怪奇ミステリだった。

SFか幻想小説だったら『SF奇書天外REACT』で紹介しようと思ったが難しいなあ。

夜から外出。吉祥寺に出て新刊書店へ。話題の新刊、早々にゲット。

○伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』(河出書房新社/2012年)

 ――主人公がジョン・ワトソンで、様々な作中人物や実在の人物が登場。凄い!

渋谷へ移動。車中でもずっと『屍者の帝国』読書。楽しい。

シネマヴェーラで、ラズボーン主演のシャーロック・ホームズ映画「緋色の爪」(1944)鑑賞。

クラシックゆえテンポがややゆっくりだったりするが、原点の要素を盛り込みつつもオリジナルに展開。

何より、ラズボーンのホームズ映画をスクリーンで観れたという事実で満足。


8/24(金)神田の古書即売会へ。珍しく30分前から並ぶ。

「本の雑誌」の取材(というか即売会で買い物するわたしが取材の対象)のため。

開場と同時に「あきつ」棚へ突入。凄いバトルが繰り広げられる。

必死で負けずに、収穫を掴み取る。

○『少女小説 心の迷ひ』(富士屋書店/大正10年=1921年)

○『少女小説 仲違ひ』(富士屋書店/大正10年=1921年)

 ――大正期の少女小説。普通の文庫よりやや小型。

○『印度仏教戯曲 龍王の喜び』(世界文庫刊行会・世界文庫/大正12年=1923年)

 ――インドの幻想戯曲。2冊一緒に置いてあったので上下巻と思い込んで買ったら、同じ本だった!

『世界怪奇探偵事実物語集』(改造社・世界大衆文学全集/昭和4年=1929年)

 ――ドイル「オスカー・スレーター事件」収録。所持してたがカバ欠だった。

○『トリアングレー』(文藝社・世界文藝叢書/昭和4年=1929年)

 ――本文では「怪談 ドリアン、グレー」。原作オスカア、ワイルド。

○E・T・A・ホフマン『破られたる旋律』(郁文堂・独和対訳小品集/大正15年=1926年)

 ――ドイツ語との対訳本。作者は幻想作家として有名なホフマン。

即売会後、本の雑誌社で色々と打ち合わせ。

解散後移動し、地元駅前でランチして帰宅。

謹呈本届く。

○末國善己編『岡本綺堂探偵小説全集 第二巻 大正五年~昭和二年』(作品社/2012年)

 ――超貴重な作品集。1巻収録作に関する情報を提供したため、解説に自分の名前も出てきます。


8/25(土)アサイチで高円寺の古書即売会へ。

開場数分前に着いたのに、もう始まってるよ! もう買い終わってる人いるよ!

○小林金太郎『東北の伝説と奇談』(国民指導研究会/1947年)

 ――東北の怪異譚とか怪談とか。版元は東京だが、発行者も印刷も福島。

水玉螢之丞さんと待ち合わせてお茶。

「シャーロック」絵葉書セット譲って頂く。

昼まで延々とオタク話。大変楽しゅうございました。ありがとうございました>水玉さま。

一旦帰宅。夕方、改めて外出。

神保町へ。日本古典SF研究会例会に出席。


8/26(日)古書目録届く。

○『ニュースボード 第九十二号』(名雲書店/2012年)

 ――いつも楽しみなフルカラーの文庫版目録。今回は『金時化物退治』が気になった。

青井美香さんからはシャーロック・ホームズの薄い本×5届く。ありがとうございます。

……えー、色々アレなので詳細は省略させて頂きます。

伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』読了。

19世紀モノとしても、SFとしても、たっぷりと堪能させて頂いた。

数年前の「この先が読みたいのに!」という思いにやっと収まりをつけてくれた。

しかも「ガッカリしたらどうしよう…」というのも杞憂だった。

円城塔氏に心からの感謝を。


8/27(月)海外旅行から帰った親類から本を頂く。

○コナン・ドイル『〔タイ語版〕四人の署名』

 ――タイ語なので全く読めません。英語で原題は入っていますが。

山本弘『魔島からの脱出』読了。

山本氏が同人出版した美少女エロチック・アクション小説シリーズ第1弾。

非商業出版物だからって、やりたい放題やってるなあ>山本さん。


8/28(火)仕事読書&書庫片付け。


8/29(水)津原泰水氏の9月の新刊『爛漫たる爛漫』をゲラで読了。

バンド小説と聞いてたが、ミステリじゃん!

アメリカのコロラドから古本届く。

○「ADVENTURE COMICS NO.263」(DC/1959年8月)

 ――スーパーボーイのアメコミ。探偵シャーロック・ヘイムズ登場。

彼には『スモールヴィルの犬』事件を解決してもらいたいところだが……そりゃスーパードッグか。

謹呈本届く。

○山口雅也『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』(早川書房/2012年)

 ――結末を読者に委ねる「リドル・ストーリー」短篇集。山口様ありがとうございました!

見本届く。

○京極夏彦『厭な小説 文庫版』(祥伝社文庫/2012年)

 ――巻末に「厭な解説(もっと厭な読書案内)」を書きました。

就寝前、丑の刻にランニング。


8/30(木)某社へ企画書送付。

手直し要求が来たけれども、基本ラインはOK。良かった。


8/31(金)午後から来客。それに備えて片付け。

緑川聖司『白い本』(ポプラ社ポケット文庫/2011年)読了。

友人(小4女子)に貸してもらった児童向け怪談本のシリーズ第3弾。

今回は雪山の話だったので、涼しくてよござんした。


topへ↑

…………………………………………………………………………………………………………

7/1(日)終日仕事。短篇執筆と一次選考と。 


7/2(月)「このミス」大賞一次選考の結果を編集部へ送る。ふう。

短篇執筆も粛々と。

謹呈本届く。

○『しずおかSF 異次元への扉』(財団法人静岡県文化財団・しずおかの文化新書/2012年)

 ――静岡で出版された、静岡のSFを紹介する新書。昨年のSF大会から生まれた本。

(本書には収録されなかったが、ウェブ連載時は自分も村井弦斎『芙蓉峰』を紹介した。)

SF評論賞チーム・プロジェクト静岡の皆様、お疲れさまでした!


7/3(火)終日仕事。

謹呈本届く。

○『大下宇陀児探偵小説選2』(論創社・論創ミステリ叢書/2012年)

 ――古典SF「宇宙線の情熱」も収録ですよ!


7/4(水)「このミス」大賞・隠し玉作品解説完成・送付。

「SF奇書天外REACT」第25回完成・送付。

謹呈本届く。

○日下三蔵編『山田風太郎少年小説コレクション1 夜光珠の怪盗』(論創社/2012年)

 ――単行本未収録だった山風ジュヴナイルを集成。初出挿画まで再録したのはエライ!


7/5(木)夕方から根津の弥生美術館へ。

「大伴昌司の大図解展」内覧会取材。

SF好き、特撮好き・怪獣図鑑好きならずとも、少年誌グラビアにはぐっとくるはず!

英国から洋書届く。

○『EL SABUESO DE LOS BASKERVILLE』(Clasicos Fabulosos sm/2010年)

 ――飛び出す絵本版『バスカヴィル家の犬』。超楽しい。

予約購読の全集配本が届く。

○コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの事件簿(上)』(エミルオン/2012年)

 ――コナン・ドイル小説全集、半年振りに刊行。これで30巻。凄いね。

絵画展の図録頂く。

○『第60回 杏林画会展 ―絵を描く医師のグループ―』(杏林画会/2012年)

 ――SF作家・天瀬裕康氏のSF画「ロボット劇場A」がトップ。天瀬様、多謝!


7/6(金)終日仕事。

「ミステリマガジン」用「シャーロック特集」短篇完成・送付。


7/7(土)雨。終日仕事。


7/8(日)「このミス」大賞・隠し玉作品解説、ゲラ校正・送付。

「このミス」大賞一次選考講評執筆。

「SFマガジン」SF作家ガイド20の原稿執筆。


7/9(月)「SFマガジン」20作家ガイド(ソウヤー担当)完成・送付。

「このミス」大賞一次選考講評完成・送付。


7/10(火)「ミステリマガジン」用「シャーロック特集」短篇ゲラ校正・送付。

ウィリアム・ゴールディング『蠅の王』読了。20世紀版『十五少年漂流記』。

決して楽しい話ではない。物語は、どんどん嫌な方へ嫌な方へと転がっていく。


7/11(水)終日仕事。

注文していた私家版の復刻ミステリ届く。伝説の島久平が復活!

○島久平『人魚の舌』(戸田和光/2012年)

○島久平『死にます』(戸田和光/2012年)

 ――戸田和光氏による「復刻叢書」1巻と2巻。凄すぎる!


7/12(木)「SFマガジン」20作家ガイド(ソウヤー担当)ゲラ校正・送付。

謹呈本届く。どっちも買うつもりだったのに、すみません。

○藤元登四郎『シュルレアリスト精神分析』(中央公論事業出版/2012年)

 ――「ボッシュ+ダリ+マグリット+エッシャー+初期 荒巻義雄/論」。藤元様、多謝!

○ステファンヌ・マンフレド『フランス流SF入門』(幻冬舎ルネッサンス/2012年)

 ――フランスの現代SFを紹介。訳者は上記藤元氏。


7/13(金)翌日の準備。生徒の提出物をひたすら添削。タイヘン。


7/14(土)西新宿の東放学園へ。

創作学校のゲスト講師として講義をする。

生徒の提出物への講評。

往路は雨だったのに帰路はかんかん照り。暑い。

一旦帰宅。

謹呈本届く。

○平谷美樹・岡本美月『霊は語りかける』(ハルキ・ホラー文庫/2012年)

 ――実録怪談集。ほかハルキ文庫新刊。

夕方から再び外出。御茶ノ水へ。

神田の古書即売会をのぞく。時間を間違え10分弱で閉場。当然買い物ナシ。

神保町の古書街へ。

N書店で予約品を受け取る。

○芳谷圭児『キツネ・クラブ』(「小学六年生」1959年12月号付録)

 ――キツネの刺青がある人だけのクラブに入り簡単な仕事をするが……という「赤毛連盟」の翻案。

実は既に所持していたが状態不良のものだった。今回のは美品で嬉しい。

歩いて飯田橋へ移動。創元SF短篇賞イベントに参加。

選考の飛浩隆氏、大森望氏、日下三蔵氏や編集氏、受賞者、過去の受賞者らによるトーク。

とてもざっくばらんで、とても面白かった。いいイベントでした。

終了後、空木春宵氏にプレゼントをする。喜ばれる。良かった。

空木氏からも頂きもの。

○空木春宵『月魄に魅入られし中将、人でないの恋に耽りて、現に悪死の報を得し縁』(空木春宵/2012年)

 ――文学フリマ用だったペーパー。欲しかったものなのでとても嬉しい。

二次会にも参加。今年も、中井紀夫氏の「でこや」。

昨年以上の大盛況。これまた楽しい宴でした。

帰宅すると謹呈本が届いている。津原様、多謝!

○津原泰水『蘆屋家の崩壊』(ちくま文庫/2012年)

○津原泰水『ピカルディの薔薇』(ちくま文庫/2012年)

○津原泰水『猫ノ眼時計』(筑摩書房/2012年)

 ――猿渡&伯爵シリーズ文庫化&新刊! 文庫も書き下ろし短篇が加わっているので要注意。


7/15(日)終日仕事。某解説原稿。


7/16(月)世間様は連休。でも自分は仕事。  

某解説原稿、完成・送付。これでひと段落。


7/17(火)暑い。初打ち水。

アメコミ『ホームズvsゾンビ(仮)』翻訳。


7/18(水)今日も暑い。

日下三蔵編『山田風太郎少年小説コレクション1 夜光珠の怪盗』読了。

やはり風太郎は面白い。一篇一篇かみしめるように読んだ。

初出挿画とともに読めたのは本当にありがたい。

夜、中野へ。ネパール・インド料理店で夕食。

ジャストの辛さで旨い。ナンでかい。キングフィッシャー旨い。満腹。

店内にいた間にざっと雨が降ったらしく、外に出ると少し涼しい。


7/19(木)午前中は暑かったが、夕方から涼しくなる。

なので夜にランニング。いつも以上に走ってる人とすれ違う。皆考えることは同じか。

謹呈本届く。

○ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『うちの一階には鬼がいる!』(創元推理文庫/2012年)

 ――昨年亡くなった『ハウルの動く城』原作者の初期傑作。

○カサンドラ・クレア『シャドウハンター 硝子の街(上・下)』(創元推理文庫/2012年)

 ――全米でブームとなり映画化進行中のファンタジイ三部作完結。


7/20(金)雨。終日仕事。


7/21(土)雨。終日仕事。

古本届く。

○星新一『きまぐれ遊歩道』(新潮社/1990年)

 ――ショートショートの神様によるエッセイ集。


7/22(日)『SHERLOCK/シャーロック』シーズン2第1話。楽しい。


7/23(月)〆切りピーク時に出たため買い逃してた雑誌を求めて、自転車で2駅先の古本屋へ。

○『少年サンデー 31号』(2012年7月18日号〔7月4日発売〕/小学館)

 ――グリコの「アイスの実」コラボ企画「AKB48殺人事件」連載開始号。

表紙がホームズっぽい前田敦子で、グラビアも同企画のAKB。しおりも付いてた。

マンガの見開き扉は他にも金田一系、ポアロ系、ルパン系、ミルキィホームズ系がwww。

ついでに文庫も一冊。……ついででごめん。

○グラント・キャリン『サターン・デッドヒート』(ハヤカワ文庫SF/1988年)

 ――ツイッターで話題のハードSF。……あれダブリと思ったら、俺、持ってなかった?

アメリカから古本届く。

○『TIME WANKER #3』(Eros Comix/1991年)

 ――主人公男女がアレすると時間移動するというエロアメコミ。一応SF系ではありますが。

ヴィクトリア朝へ行く巻で表紙がシャーロック・ホームズ系なので買ったが、中身はホームズネタではなかった。残念。


7/24(火)待ちに待った見本届く。

○「ミステリマガジン」(2012年9月号/早川書房)

 ――「シャーロック再生(リボーン)」特集。ドラマ「SHERLOCK」を中心に据え、

インタビューやパスティーシュを掲載。わたしも「ジョンの推理法修業」を書きました。

(ドラマ「SHERLOCK」のパスティーシュ小説です。)


7/25(水)「ミステリマガジン」発売日。なんかえらい勢いで売れてるらしい。

謹呈本届く。

○横溝正史『消すな蝋燭』(出版芸術社/2012年)

 ――『迷路荘の怪人』に続く「横溝正史探偵小説コレクション」5巻。横溝生誕110周年記念。


7/26(木)凄い陽射し。

プールへ。屋外プールは今年初。がしがし泳ぐ。

プールサイドのお供はブラッドベリ。なんか夏休みって感じ。全然休みなんかないんだけど。

帰宅。謹呈本届く。

○竹本健治『かくも水深き不在』(新潮社/2012年)

 ――4つの怪しい物語。鬼才の恐怖譚。……うん?(何かに気づいたようだ)

○小野不由美『残穢』(新潮社/2012年)

 ――小野不由美の書き下ろし長篇ホラーですよ!こりゃ読まないと!

「ミステリマガジン」、品薄で品切れ間近との報が。おそるべし「SHERLOCK」人気!

某解説ゲラ届く。早速校正開始。


7/27(金)今日も殺人的な陽射し。

謹呈本届く。

○日下三蔵編『山田風太郎少年小説コレクション2 神変不知火城』(論創社/2012年)

 ――単行本未収録だった山風ジュヴナイル集成第2巻。やはり古い挿画はイイね!

織田竜之『銀座快男児』読了。昔の明朗小説だが、SF風味アリ。


7/28(土)所用で都心へ。

昼食後、横浜へ移動。

シャーロッキアン田中喜芳氏と久々に会いお茶。4年ぶり?ぐらい。

延々とホームズ話&四方山話後、田中氏に誘われて出来たばかりという「原鉄道模型博物館」へ。

自分はテツでもモデラーでもないけど、父が模型好きだったので鉄道模型は実家に転がってた。

なのでジオラマとか楽しい。というか凄いよ>ココ!

田中氏と別れ、鎌倉へ移動。

少し時間があったので、鎌倉で一番気に入ってる古本屋・公文堂に寄り道。

古本を物色していたら、小山正さんに声をかけられる。

こんなところで!と思ったが、この後の目的地が同じだったという。

逗子マリーナへ移動。

お世話になっている女性編集さんの結婚二次会パーティに出席。

出版関係者も多く、知り合いもぱらぱらといてホッ。

ウェデングドレス姿の新婦はたいへん可愛かったです。


7/29(日)解説ゲラ校正。

「SHERLOCK/シャーロック」第二期第二話鑑賞。今回のネタはバスカ。超楽しい。

最初の銛のとこから「アレじゃん!」と爆笑。

レイ・ブラッドベリ『恐竜物語』読了。

ブラッドベリの恐竜物を集めイラストレーターたちが挿画を付けた豪華な短篇集。

画家の一人はメビウス!翻訳は伊藤典夫氏という更なる豪華さ。伊藤さんの訳文はやっぱりいいなあ。


7/30(月)解説ゲラ戻し。


7/31(火)暑い。こもって終日仕事。

topへ↑

【2012年】 7月〜       →1月〜6月はこちら